灘校鉄道研究部公式ブログ

灘中学校・灘高等学校鉄道研究部公式です。ご質問などはコメントにお書きいただくか、nrcofficial@gmail.comまでメールをお願いします。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

JR西日本長距離列車に関する考察Ⅲ【兵庫県北】(起稿班研究第五号・その3)

前々回・前回はこちらです↓ nrcofficial.hatenablog.jp nrcofficial.hatenablog.jp ⒊兵庫県北 ①「こうのとり」 「こうのとり」は、新大坂~福知山・豊岡・城崎温泉を走る特急です。この電車は大阪から福知山・豊岡・城崎温泉へ向かう観光客向けのもので、カ…

地方鉄道の知恵<番外編>【津軽鉄道とDMV】(起稿班研究第三号・その9)

津軽鉄道のDMV計画は見込みのあるものだったか。実現が不可能となった今、展望ある計画をストップさせたことでJR北海道を追及するのはなしにして、開発が完了し導入できるような態勢が整ったらどう地方交通が変わるか。用途として一つに空港、新幹線駅へのア…

JR西日本長距離列車に関する考察Ⅱ【関空アクセスと南紀地方】(起稿班研究第五号・その2)

前回(北陸地方編)はこちらです↓ nrcofficial.hatenablog.jp ⒉関空アクセスと南紀地方 ①関空アクセス JRの関空アクセス電車は、米原・京都から梅田貨物線を経て関西空港に至る特急「はるか」 と、大阪環状線から関西空港に走る「関空快速」があります。「はる…

地方鉄道の知恵<第4回・後編>(起稿班研究第三号・その8)

前半はこちら↓ nrcofficial.hatenablog.jp 5.イベント列車の「大小」の折り合い 前半では「ストーブ列車」の必ずしも明るくはない未来について述べたが、この後半では「ストーブ列車」以外の「風鈴列車」「鈴虫列車」についての考察を行う。 津軽鉄道は「風…

地方鉄道の知恵<第4回・前編>(起稿班研究第三号・その7)

前回は三毛猫「たま」で有名な和歌山電鐵を扱ったが、今回は「ストーブ列車」などで有名な津軽鉄道を取り扱う。

JR西日本長距離列車に関する考察Ⅰ【北陸地方】(起稿班研究第五号・その1)

JR西日本の長距離列車について、特急電車を中心に、これからどうなっていくのか、どうなるべきなのか、「北陸」「関空アクセスと紀伊地方」「兵庫県北」の3回に分けて考察します。今回は北陸編です。

地方鉄道の知恵<第3回・後編>(起稿班研究第三号・その6)

今回からしばらくは全国各地の地方鉄道それぞれの主力としている施策について考察していきたい。第3回は和歌山電鐵貴志川線をテーマに、かの有名な猫駅長「たま」について見ていく。

地方鉄道の知恵<第3回・前編>(起稿班研究第三号・その5)

第2回では様々な施策を行うことで客を集めるひたちなか海浜鉄道を取り上げたが、今回からしばらくは全国各地の地方鉄道それぞれの主力としている施策について考察していきたい。第3回は和歌山電鐵貴志川線をテーマに、かの有名な猫駅長「たま」について見て…

地方鉄道の知恵<第2回・後編>(起稿班研究第三号・その4)

全国各地に多くの地方鉄道が分布しており、経営に苦しんでいるところは少なくない。しかし、地方鉄道の中には地元自治体と協力し、客離れなどの対策を施すことで好調を維持している鉄道もある。今回はひたちなか市で営業されている「ひたちなか海浜鉄道」に…

地方鉄道の知恵<第2回・前編>(起稿班研究第三号・その3)

全国各地には多くの地方鉄道が分布しており、その中には経営に苦しんでいるところが少なくない。しかし、地方鉄道の中には地元自治体と協力し、客離れなどへの対策を施すことで好調を維持している鉄道もある。今回はひたちなか市で営業されている「ひたちな…

5/28 信号トラブル発生中の学研都市線のレポート

5月28日に四条畷駅で発生した信号トラブルにより、この日の学研都市線のダイヤは大幅に乱れました。この記事では、その日に運転された珍しい行き先の列車の写真などを通して状況を振り返ります。