灘校鉄道研究部公式ブログ

灘中学校・灘高等学校鉄道研究部公式です。ご質問などはコメントにお書きいただくか、nrcofficial@gmail.comまでメールをお願いします。

2016-01-01から1年間の記事一覧

2016年部活動総括(てっけん。第16回)

こんにちは。活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では鉄道研究部の活動の様子について簡単にお伝えします。通常は1週間ごとに活動内容をお伝えしているのですが、今回は2016年もまもなく終わりということで、2016年の各班の活動を…

2016年第53週活動報告(てっけん。第15回)

こんにちは。活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では週ごとに各班の班長に提出してもらっている「活動報告書」に基づいて、各班の活動の様子について簡単にお伝えします。今回お伝えするのは第53週(12月26日~12月31日)の活動…

2016年第52週活動報告(てっけん。第14回)

こんにちは。活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では週ごとに各班の班長に提出してもらっている「活動報告書」に基づいて、各班の活動の様子について簡単にお伝えします。今日お伝えするのは第52週(12月19日~12月25日)の活動…

<特集> 南海線ダイヤ改正(特集第三号・番外編その1)

JRでは毎年3月にダイヤ改正が行われますが、南海本線・空港線では2017(平成29)年1月28日(土)にダイヤ改正が行われます(高野線のダイヤ改正はありません)。前回(2014年10月)の改正が大規模だったので今回はさほど大きな改正にはならないと思いますが、当記事…

2016年第49~51週活動報告(てっけん。第13回)

こんにちは。活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では週ごとに各班の班長に提出してもらっている「活動報告書」に基づいて、各班の活動の様子について簡単にお伝えします。今日お伝えするのは第49・50・51週(11月28日~12月18日…

「京阪ホーム酒場」レポ

京阪電鉄中之島線:中之島駅にて、12/14(水)~12/17(土)という日程で開催されていた「京阪ホーム酒場」。その様子を視察してきましたので、寄稿しようと思います。 そもそもこの企画、今年の6月に開催された同名の企画が約7000名の動員を記録し、大変好評であ…

<特集> 2017年春ダイヤ改正 京阪神(特集第三号・その1)

みなさまお久しぶりです。今年度は編集長という立場になりましたが、今年もダイヤ改正に関する記事を不定期で執筆していくことになりました。改正規模が昨年ほどでもない(注:あくまで個人の感想です)ことから、記事数は大幅に減少する予定ですが、お付き合い…

車庫・工場公開訪問レポ2016(きんてつ鉄道まつり・塩浜編)(特集第二号・その7)

※一部の写真に簡易モザイク加工を施しております。ご了承ください。 前回に続いて、きんてつ鉄道まつりの訪問レポートです。塩浜研修車庫会場にも11月13日に行ってきました。 ↑「電車と綱引き」に使用された養老鉄道620系D23編成です。養老鉄道の車両の全般…

車庫・工場公開訪問レポ2016(きんてつ鉄道まつり・高安編)(特集第二号・その6)

10月29日のきんてつまつりでは、五位堂研修車庫に行った後、高安車庫にも行ってきました。 ↑今回の高安北車庫の目玉でもある、青の交響曲バージョン塗装の入替車です。 ↑21000系は生駒行きを表示。 ↑22000系AL11編成は湯の山温泉行を表示。 ↑16200系青の交響…

2016年第48週活動報告(てっけん。第12回)

こんにちは。今週も活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では週ごとに各班の班長に提出してもらっている「活動報告書」に基づいて、各班の活動の様子について簡単にお伝えします。今日お伝えするのは第48週(11月21日~11月27日)…

車庫・工場公開訪問レポ2016(きんてつ鉄道まつり・五位堂編②)(特集第二号・その5)

前回に引き続き、10月29日に実施されたきんてつ鉄道まつりのうち、五位堂研修車庫での様子を写真でレポートしていきます。 ↑今回は事業用車の「モト」が3本も展示されていました。 ↑2013系つどいは車内を見学することが出来ました。 ↑パンタグラフが菱形から…

車庫・工場公開訪問レポ2016(きんてつ鉄道まつり・五位堂編①)(特集第二号・その4)

10月29日は、部員有志がきんてつ鉄道まつりに行ってきました。この日は高安車庫と五位堂検修車庫でイベントが開催されていましたが、今回と次回の記事ではまずはじめに行った五位堂研修車庫でのイベントについて、写真を掲載しつつレポートしていきます。な…

2016年第47週活動報告(てっけん。第11回)

こんにちは。今週も活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では週ごとに各班の班長に提出してもらっている「活動報告書」に基づいて、各班の活動の様子について簡単にお伝えします。今日お伝えするのは第47週(11月14日~11月20日)…

車庫・工場公開訪問レポ2016(阪急レールウェイフェスティバル@正雀工場編)(特集第二号・その3)

10月30日に、阪急レールウェイフェスティバルに行ってきました。会場は正雀工場です。 方向幕ビンゴやクレーン実演には宝塚線9000系9003Fが使用されていました。 9000系の行き先表示は本来LEDなのですが、ビンゴのために幕を挿入されていました。 京都線5300…

2016年第46週活動報告(てっけん。第10回)

こんにちは。今週も活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では週ごとに各班の班長に提出してもらっている「活動報告書」に基づいて、各班の活動の様子について簡単にお伝えします。今日お伝えするのは第46週(11月7日~11月13日)の…

2016年第45週活動報告(てっけん。第9回)

こんにちは。今週も活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では週ごとに各班の班長に提出してもらっている「活動報告書」に基づいて、各班の活動の様子について簡単にお伝えします。今日お伝えするのは第45週(10月31日~11月6日)の…

車庫・工場公開訪問レポ2016(南海電車まつり編)(特集第二号・その2)

今年は吹田総合車両所の公開だけでなく、同日に南海千代田工場で開催された南海電車まつりにも行ってきました。 筆者は午前中吹田総合車両所の一般公開に行っていたので間に合うか心配でしたが、16時まで開催とのことで急いで千代田工場へ向かいました。 到…

2016年第44週活動報告(てっけん。第8回)

こんにちは。今週も活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では週ごとに各班の班長に提出してもらっている「活動報告書」に基づいて、各班の活動の様子について簡単にお伝えします。今日お伝えするのは第44週(10月24日~10月30日)…

車庫・工場公開訪問レポ2016(吹田総合車両所一般公開編)(特集第二号・その1)

今年も吹田総合車両所の一般公開(10月29日に開催)に行ってきました(中の人は去年とは違いますが…)。 まずは展示車両のラインナップを写真でご紹介します。 ↑103系(ウグイス色) ↑381系(快速幕) ↑(写真左側から順に)u@tech、クモヤ145、トワイライトエクスプレ…

2016年第42,43週活動報告(てっけん。第47回)

こんにちは。今週も活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では週ごとに各班の班長に提出してもらっている「活動報告書」に基づいて、各班の活動の様子について簡単にお伝えします。今日お伝えするのは第42週・第43週(10月10日~10…

棚増設について(てっけん。第6回)

てっけん。第4回でもお伝えしましたが、資材や工具などの物品管理をより徹底して行うために、新しく棚を2つ作りました。今回はその模様についてお伝えします。 ↑部室の外で作った棚を部室の中に運び入れます。 ↑真ん中に見える2つの棚が今回新しく作ったもの…

2016年第41週活動報告(てっけん。第5回)

こんにちは。今週も活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では週ごとに各班の班長に提出してもらっている「活動報告書」に基づいて、各班の活動の様子について簡単にお伝えします。今日お伝えするのは第41週(10月3日~10月9日)の…

2016年第40週活動報告(てっけん。第4回)

こんにちは。今週も活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では週ごとに各班の班長に提出してもらっている「活動報告書」に基づいて、各班の活動の様子について簡単にお伝えします。今日お伝えするのは第40週(9月26日~10月2日)の…

地方鉄道の知恵<番外編2>【地方鉄道と自然災害】(起稿班研究第三号・その12)

地方鉄道のみならず、すべての鉄道は何らかの災害の危険にさらされている。地方鉄道ならば台風による洪水、土砂崩れなどに加えて地域によっては津波、豪雪などのリスクがあり、都市鉄道であってもゲリラ豪雨や人身事故などの都市鉄道ならではの災害が存在す…

2016年第39週活動報告(てっけん。第3回)

こんにちは。今週も活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。はじめにイベントのお知らせをさせていただきます。 10月1日から18日まで阪急梅田駅のギャラリーコーナーで、灘校と同じ兵庫県にある雲雀丘学園さんの鉄道研究部と我々灘校鉄道研究部が合同で…

2016年第38週活動報告(てっけん。第2回)

第一回から215日たった本日、完全になかったこと扱いを受けていた「てっけん。」がこのたび復活することになりました。もともと「てっけん。」はユルく鉄道研究部の活動を紹介することを目的に始まり、1週間の活動を報告するという形をとっていく予定ではあ…

地方鉄道の知恵<第5回・後編>(起稿班研究第三号・その11)

前編はこちら↓ nrcofficial.hatenablog.jp ここからは、「おれんじ食堂」以外のレストラン列車(列車内で食事が出来る列車)について見ていきたい。 4.明知鉄道とお弁当 明知鉄道ではグルメ列車を運行している。このグルメ列車は「おばあちゃんのお花見弁当」…

ビスタEX購入レポート

こんにちは。模型班班長です。 今回は話題の新製品に関してレポートします。9月16日、トミックスから「近畿日本鉄道 30000系ビスタEXセット」が発売されました。 まずは実車のお話を。近鉄30000系はビスタカー1978年に登場しました。編成は大阪難波・京都側…

地方鉄道の知恵<第5回・前編>(起稿班研究第三号・その10)

1.はじめに 今回は「おれんじ食堂」で有名な肥薩おれんじ鉄道などを取り上げ、「レストラン列車」など食事を取り入れたイベント列車の展望について考える。 2.食堂車と「おれんじ食堂」 元来、鉄道は人やものの輸送を行うことを念頭に設計されている。旅客…

南海10000系(車両研究紹介・南海その7)

☆10000系とは? 10000系は旧1000系四国号を置き換えるために1985(昭和60)年から1992(平成4)年にかけて製造された座席指定の特急用車両です。30000系こうやをベースとして車体は普通鋼で20m級とし、運転台側を貫通構造とするなど南海線仕様にされました。ただ…