灘校鉄道研究部公式ブログ

灘中学校・灘高等学校鉄道研究部公式です。ご質問などはコメントにお書きいただくか、nrcofficial@gmail.comまでメールをお願いします。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

207系0番台体質改善車の製造決定!

模型班の車両に新たに207系0番台の体質改善車が加わります! TOMIXの207系1000番台の基本セットからの改造となります。 最近登場した207系体質改善車は、従来の207系から内装などの変更と共に、ヘッドライトをHID灯化するなどの外観も変更…

今日の作業

水曜・金曜担当の作業部長です。さて作業の進捗についてですが、すでに期末まで2週間を切っているせいか部員があまり作業に来ていません。比較的遅くまで残って作業しているのは1日あたり2~4人といったところでしょうか。今日の作業に話を戻すと、大レイアウ…

阪急8040F製造計画

火曜日担当、工学班です。 前回、阪急8040Fを作る計画を発表しましたが、2016年以降落成予定です。 製造初年度となる製造計画としては、SSー139A・SSー039A台車の製作、PT71型パンタグラフ2基の製作、車両構体の製作をしなければなりません。 車両構体は木造…

制御盤-3

本日月曜日は電気班担当(毎週月曜日じゃなくて遅れて火曜日に更新してるのではないか?→図星です…。これからはきちんとします。)制御盤は、今まで外側ばかりイジイジしてましたが、内側も製作し始めました。この数日でだいぶ進んだのですが、内側の作業をす…

今日の作業

ご存知のように(?)水曜・金曜の記事の内容はその日の作業の進捗です。しかし文化祭大レイアウトのボードの作業は、一昨日の記事と同様に石膏を削っているだけなので省略します。一方で大レイアウトの制御盤の製作に話を移すと、整風板がだいたい完成しま…

模型班の車両たち(後半)

前回に続き、灘校鉄研模型班の車両の紹介をします。 キハ181系やくも 40年ほど前に走っていた、キハ181系による特急やくも。 今後の編成組み換えで、より関西に親しみのある「はまかぜ」に変更される予定です。 281系はるか 281系の関空特急はるか。関空から…

今日の作業

水曜・金曜担当の作業部長です。今日は部員があまり来なかったこともあり大レイアウトボードの作業はほとんど進んでいません。そのため昨日石膏を削った部分の写真を載せておきます。ちなみに大レイアウトの制御盤(電気班担当)の製作は進んでいます。今日…

工学班の計画

火曜担当の工学班です(爆) 約1日の遅延です・・・ さて、工学班ですが、今のところ動きはありません。 本格的な活動は4月以降になる予定です。 現在は全てが計画段階なのですが、五吋ゲージ車両を製造する計画としては様々な考証の結果、「阪急8040-8190」…

制御盤-2

昨日分をアップし忘れていました。昨日更新されたもの、としてお読みください。月曜日は電気班の担当、ということで前回の"制御盤-1"の続きです。本日は制御盤の底面に穴を開けて(ドリルで何箇所も穴を開けてヤスリで修正)こんな感じになりました。ここにフ…

電気班…?

本日月曜日は電気班の担当、な訳ですが書くことが全くもってありません…(汗)18:00頃の灘校の中庭からの写真をご覧頂いて、来週2/16の更新までしばらくお待ちください。注、灘校は高校入試や合格発表のため2/10〜15は6連休です。電気班班長

模型班の車両たち(前半)

前回の予告通り、今回は模型班の車両の紹介をしたいと思います。 文化祭では、灘校鉄研模型班の車両と、部員の車両を使用して大レイアウトの運転をしています。 模型班は文化祭までの整備や改造、文化祭に於いての車両整備を行うことを目的に設立され、今年…

模型班

模型班の班長も兼任している工学班班長です、どうも。 灘校鉄道研究部では模型車両の管理を模型班がすることになりました。 模型班の記事では今後、車両整備や車両改造などの楽しい記事をお届けする予定です。 模型班は土日も場合によって更新される予定です…

今日の作業

今日の作業は主にバラスト撒きとヤードの線路敷設だけだったので写真に華がありません(笑)。なお学校の休みなどの関係で、今週・来週は作業部長による更新の予定はありません。ご了承ください。作業部長

工学班

先の記事での通り、火曜日は工学班がブログ更新の担当です。 工学班、今回が初めての登場ですが、班活動も最近始まったところなんです。 工学班設立の目的としては、鉄道工学の知識を深めることと、今後計画されている五インチゲージ車両の開発です。 鉄道工…

制御盤-1

先日からブログにチラホラと現れている制御盤。2月からは月曜日の電気班担当の中で進捗をお伝えしていきます。本日はここまで成長しました(背面)背面からは、パワーパック開通方向、向き確認用LEDポイントコントローラーの出力、入力端子がそれぞれ16,44,28…

当ブログに関して。

いつも「灘校鉄道研究部公式ブログ」をお読みいただき、ありがとうございます。当ブログが開設されて9ヶ月ほどが経ちますが、灘校鉄道研究部の普段の活動をより多くの方に知っていただくために、2月より更新頻度を週五回以上(試験前等を除く)に引き上げます…