灘校鉄道研究部公式ブログ

灘中学校・灘高等学校鉄道研究部公式です。ご質問などはコメントにお書きいただくか、nrcofficial@gmail.comまでメールをお願いします。

神戸電鉄1100系(神鉄の車両形式part1)

神戸電鉄1100系は3両編成での運用の増加により、1969年から1972年にかけて13編成39両が製造された形式です。50年近く活躍している車両で、外観は昔の状態をかなり保っています。

現在1103編成、1105編成、1107編成、1109編成、1113編成、1115編成、1119編成、1121編成の8編成24両が在籍し、1113編成は1075を連結して4連、その他の編成は3連で運用されています。また、1117が保存されています。

f:id:nrcofficial:20170920192904j:plain

製造当初の編成は電動車~付随車~電動車の編成で、

《デ1100形》+《サ1200形》+《デ1100形》

1101-1201-1102

1103-1202-1104

1105-1203-1106

1107-1204-1108

1109-1205-1110

1111-1206-1112

1113-1207-1114

1115-1208-1116

1117-1209-1118

1119-1210-1120

1121-1211-1122

1123-1212-1124

1125-1213-1126

となっていました。

このうち1212はデ860形864、1213は同じく865からの改造編入でした。

 f:id:nrcofficial:20170920192954j:plain

ラッシュ時にデ1070形(part2で紹介する予定です)との連結を行ったため、押部谷駅ではその作業を見ることができたほか、1978年からはデ1350形(part3で紹介する予定です)などとの5両編成の運用もはじまり、連結/解結も志染駅で行われるようになりました。

1986年からは冷房化工事が実施され、車内が快適になりました。

また、2000年に1115編成に1125を、1119編成に1126を組み込んで

1115-1125-1208-1116

1119-1210-1126-1120

となり、1213が廃車されました。

f:id:nrcofficial:20170920193031j:plain

2001年からはワンマン化改造が開始され、1101編成~1109編成が2001年に、1115編成が2008年に、1119編成が2009年に改造されました。

2005年には1123編成の1123、1212が廃車され、1124は1121編成に組み込まれ、2009年のダイヤ改正によりワンマン非対応の1117編成が廃車されました。

さらに2013~2015年に1115編成、1119編成、1121編成が3両編成に戻り1125、1126、1124が廃車されたほか、6000/6500系に置き換えられ1111編成、1101編成も廃車となりました。

今後も6500系の増備や旅客の減少により数を減らすと思われます。

レトロな車両なので、三木や有馬温泉などの観光のついでに見てみてはいかがでしょうか。

 

執筆:No.7502

写真:No.7202

校正:No.7212(起稿班班長)