灘校鉄道研究部公式ブログ

灘中学校・灘高等学校鉄道研究部公式です。ご質問などはコメントにお書きいただくか、nrcofficial@gmail.comまでメールをお願いします。

2017年 新年のご挨拶(てっけん。第17回)

 あけましておめでとうございます。活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では鉄道研究部の活動の様子について簡単にお伝えします。今回の記事では、各班ごとの今年1年の活動目標についてお伝えしますが、先に部長からごあいさつをさせていただきます。

【部長の挨拶】

読者の皆様、新年あけましておめでとうございます。
昨年は当ブログをご覧いただき、また灘校鉄道研究部の活動を見ていただきありがとうございます。
本年も引き続きブログの更新を続けて参りますので、どうか暖かく御笑覧頂けると幸いです。

さて、当鉄道研究部の部長は毎年5月2日、3日の文化祭を持って交代する事になっています。1月を迎えると、任期の約2/3が過ぎた事になります。
この8ヵ月間で様々な事がありました。部活動を通じて部長として多くの事を学べました。
この経験を活かし、文化祭の成功のため残り1/3、4ヵ月間も頑張って参りたいと思います。

今後ともどうぞ当ブログと灘校鉄道研究部を宜しくお願いいたします。

部長

 

それでは、続いて各班の活動計画についてお伝えします。

【電気班】

 4月までは来る5月の第71回文化祭に向けて、大レイアウトのヤード部の配線変更に合わせたポイントの配置変更やパワーパックの配線のユニット化とボードへの送電網の新製、さらに可能なら脱線通報装置の改良を進めます。そして文化祭以後は体制を新たにして、新中学1年生への講義・研修や中長期的目標であるデジタル回路や電飾についての研究を進め、その後の第72回以降の文化祭、さらには他の形での発表に向けて着々と準備を進めていきます。

【模型班】 

  • 文化祭に向け、一畳レイアウトを制作します。
  • 樹木や地形、電線などについての研究を行い、模型でよりリアルに再現するにはどうすればよいのかについても検討します。 
  • HO車両制作にも力を入れていきます。
  • Nゲージでは287系、6830番台リニューアル車、2256000番台を導入します。

【工学班】

 2017年の文化祭では実際に走行できる模型を展示できるように取り組んでいます。現在は動力台車の制作と2016年の文化祭で展示した試作車両の改良を行っています。2017年の文化祭では実際に走行できる模型を展示できるようにように取り組んでいます。現在は2016年の文化祭で展示した試作車両の改良および動力台車の設計を行っています。

【軌道班】

  • 文化祭に向けて、大レイアウトの作成を行います。また、来年に向けてヤード内の電気回路を軌道班専用の制御ボードで制御できるようにします。
  • レールの敷設方法を見直し、簡略化します。
  • 築堤などを用いて今年行うことが出来なかった高低差の大きなボードを作ります。

【起稿班】

 昨年連載していたものを含め、起稿班研究記事・車両紹介記事を掲載いたします。

 現在特集第三号記事のその2以降を準備していますが、今月中旬~2月にかけて残りの記事を掲載予定です(変更になることがあります)。この記事が終了後、起稿班研究記事第六号を掲載予定です。詳細は時期が近付いた際に「てっけん。」で予告いたします。

 

執筆:部長(No.7101)ならびに各班の班長

執筆・校正:編集長(No.7005)