灘校鉄道研究部公式ブログ

灘中学校・灘高等学校鉄道研究部公式です。ご質問などはコメントにお書きいただくか、nrcofficial@gmail.comまでメールをお願いします。

和田岬線について(後編)

前回は和田岬線の路線や車両について紹介しましたが、今回は山陽本線内で行われる回送運転について紹介します。個人的には、こちらの方が興味深いかもしれません。

 

山陽本線内の回送

和田岬線の車両(103系)は、乗務員研修にも使われるため、運用のない昼間に、様々な運転が行われます。その中のいくつかを、段階に分けて紹介したいと思います。

 

1.神戸貨物ターミナル駅までの回送

まずは、兵庫駅から近いJR鷹取駅付近にある神戸貨物ターミナル駅まで行きます。

 

f:id:nrcofficial:20170907185233j:plain

神戸貨物ターミナル駅に停車中の103系

和田岬線兵庫駅を出ると、和田岬駅に向かう線路と山陽本線へと合流する線路と分かれます。ここから山陽本線の線路に入って、比較的ゆっくり走るのです。神戸貨物ターミナルまでは和田岬線専用の線路なので、前後の列車に影響することはありません。乗務員研修の第一関門と言えるでしょう。

 

2.山陽本線回送

兵庫から、大久保まで行ったのち、折り返して西明石の車庫に入庫するものです(帰りはその逆です)。なお、これは103系の車両点検も兼ねて行われることもあります。そして、山陽本線内を爆走します。すごい音ですよー。往年の活躍ぶりが蘇る走りです。僕は、この回送を至るところで撮りました。その写真のいくつかを紹介します。

大久保駅

f:id:nrcofficial:20170907185310j:plain

 

明石駅f:id:nrcofficial:20170907185337j:plain

垂水駅(先頭)

f:id:nrcofficial:20170907185423j:plain

垂水駅(横バージョン)f:id:nrcofficial:20170907185438j:plain

◆垂水福田川

f:id:nrcofficial:20170907185542j:plain

須磨海岸 

f:id:nrcofficial:20170907185628j:plain

須磨駅

f:id:nrcofficial:20170907185652p:plain

◆鷹取

f:id:nrcofficial:20170907185713j:plain

この回送は、平日に1回ほど、日曜日には必ず走ります。すごい爆音なのでぜひ見てみて下さい。

 

⑤今後の和田岬線

このようにまだ原型に近い103系が何往復もしている和田岬線ですが、今後どうなるかは気になるところです。103系が置き換えられるとしたら、どんな車両になるのか見ていきます。

説1 205系

阪和線の205ですね。6両固定編成で、塗装がスカイブルーで103と同じなので、塗装変更の必要がありません。しかし、201系は和田岬線内での運転試験が実施されているのに対し、205系はまだされていません。

説2 207系

和田岬線では、103系が点検などで西明石に行っている間、207系が代走として走っています。その207系が正式運用に入るというものです。比較的新しい(?)ですが、3両+3両なので、不便ではあります。今後が気になりますね。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。大阪環状線も順次入れ替えが行われていますので、これから103系はどんどん減っていくでしょう。和田岬線103系もこれから注目されるかもしれませんね。

 

※写真は特記なき場合は筆者撮影です。

 

執筆:No.7506

校正:No.7212(起稿班班長)

 

↓前編はこちら

nrcofficial.hatenablog.jp