灘校鉄道研究部公式ブログ

灘中学校・灘高等学校鉄道研究部公式です。ご質問などはコメントにお書きいただくか、nrcofficial@gmail.comまでメールをお願いします。

第9回鉄道模型コンテスト全作品紹介<Bブロック>

続いてBブロックの紹介です。学校名の左の番号は来場者の投票などの際に用いる学校番号です。

Aブロックの紹介はこちら

nrcofficial.hatenablog.jp

 

5-共立女子中学・高等学校

f:id:nrcofficial:20170806231805j:plain

すごい。とにかくすごい。この一言に尽きます。当然モジュールもハイクオリティーなのですが、何年もこのクオリティ-を下げることなく維持できているというのが何よりもすごい。最優秀賞は間違いないでしょう。お客さんが多すぎて、取材をするのも、かなり大変でした。

今回の共立の作品の季節設定は秋です。これまで3年間のモジュールは緑色がメインだったので、新たな切り口です。植物に関する知識抜きでは高いレベルのものは作れない紅葉は、まさに共立の地理歴史研究部の力が最大限発揮できるテーマではないでしょうか。

隅から隅まで非常に丁寧に作りこまれており、よかったところを列挙し始めると、きりがないので、前回までのモジュールより良くなった部分のみ紹介します。

・架線がリアルになった

・鉄道信号を光らせるなど、昨年から始まった電飾がよりレベルの高いものになった

・写真がないのですが、木の幹と枝だけではなく根までもが表現されています。

f:id:nrcofficial:20170806232103j:plain

f:id:nrcofficial:20170806232343j:plain

 

高2の部員さん曰く「今年は優秀な高1が頑張ってくれた」とのことです。

高1ということはつまり、来年もモジュール作りに参加するということです。来年の作品作りにあたって、我々も気が抜けません。共立は本当に良いライバルだと改めて思いました。これからも後輩たちに刺激を与え続けていただきたいものです。

最後に共立のもう一つだなと感じた点を2つだけ。

1つはダムの水の色ですね。色が明るすぎるのと、透明感がないです。もっと深さを出した方がいいように思います。

2つ目はプレゼンテーション動画です。せっかく素晴らしい作品を作っているのに、プレゼンテーション動画の内容がここまで薄いのは、非常にもったいないです。

f:id:nrcofficial:20170806232132j:plain

とまあ、偉そうなことも言いましたが、本当に共立さんには頭が上がりません。我々もまだまだ成長しないといけないと痛感しました。

 

6-東京都立科学技術高等学校

f:id:nrcofficial:20170806233107j:plain

飯田橋駅を再現したモジュールです。道路のオレンジ色のポールなども細かく作りこまれているのですが、建物の階と階の間に仕切りがなく、一階から最上階まで筒抜けになっていたのは残念でした。

f:id:nrcofficial:20170806233151j:plain

 

7-日本大学駒場中学・高等学校

f:id:nrcofficial:20170806234033j:plain

ロープウェイのある観光地という設定のモジュールです。

ロープウェイは完全自作で、動くようになっています。観光バスが扉やハッチを開けて、さらにハッチの中の乗客の荷物まで再現されているというのには驚きました。

f:id:nrcofficial:20170806234014j:plain

 

8-市川中学校・高等学校

f:id:nrcofficial:20170806234651j:plain

御茶ノ水駅を再現したモジュールです。時間がなかったのか、未塗装のパーツが多いのが気になりました。

 

17-鎌倉学園

f:id:nrcofficial:20170806234823j:plain

京都名物、鴨川の川床をモチーフにしています。石畳の色の塗り分けがとてもよかったです。

f:id:nrcofficial:20170806234845j:plain

 

24-小山工業高等専門学校

f:id:nrcofficial:20170806235446j:plain

東北本線野崎~西那須野の東北本線と東北新幹線の立体交差を再現したモジュールです。砂利道や架線柱の碍子の塗り分けはとてもリアルでした。高架下の緑についてはもう一工夫あってもよかったかなと思います。

f:id:nrcofficial:20170806235434j:plain

 

30-広尾学園中学校高等学校

f:id:nrcofficial:20170806235415j:plain

多摩川周辺を再現したモジュールです。全体的に細かく作りこまれていて、なかなかいいなあと思いました。神社の屋根とバラストの色はあと一工夫ですね。

f:id:nrcofficial:20170806235230j:plain

f:id:nrcofficial:20170806235205j:plain

 

75-聖光学院高等学校

f:id:nrcofficial:20170807000023j:plain

東急池上線石川台~洗足町を再現したモジュールです。桜などの植物の表現は素晴らしかったです。建物の色をもう少し落ち着かせて、ウェザリングをしていれば全体的にもっと引き締まったかなと思います。

f:id:nrcofficial:20170807000047j:plain

f:id:nrcofficial:20170807000107j:plain

 

79-埼玉県立不動岡高等学校

f:id:nrcofficial:20170806235837j:plain

東武アーバンパークライン北大宮駅付近の乗馬踏切を再現したモジュールです。

車両展示用のボードとしては良いですね。鉄道用地の土壌の色が真っ黒なのが気になりました。

f:id:nrcofficial:20170807000549j:plain

 

82-土浦日本大学中等教育学校

f:id:nrcofficial:20170807001203j:plain

土浦駅を再現したモジュールです。ホーム屋根のウェザリングなどは良かったものの、線路とホームの間にバラストがまかれていなかったり、線路を固定するための釘が目立ちすぎたりしているのが気になりました。

f:id:nrcofficial:20170807001150j:plain

 

87-埼玉県立大宮工業高等学校

f:id:nrcofficial:20170807001751j:plain

市ヶ谷駅を再現したモジュールです。橋の上の大きな水道管や手前の釣り堀が目を引きますが、橋の裏もしっかり作りこまれています。

f:id:nrcofficial:20170807001832j:plain

 

106-獨協埼玉中学高等学校

f:id:nrcofficial:20170807002906j:plain

東武伊勢崎線獨協大学前駅付近の昔と今の様子を盛り込んだものです。バラストの色が単調なのが気になりました。変電所も製品をそのまま置くのではなく、なにかしらのテコ入れがあったらよかったのではないかなと思います。

 

117-千葉県立京葉工業高等学校

f:id:nrcofficial:20170807002217j:plain

JR千葉駅を再現したモジュールです。中の階段も再現しているのですが、塗装ができていれば...

f:id:nrcofficial:20170807002238j:plain

 

121-埼玉県久喜工業高等学校

f:id:nrcofficial:20170807002411j:plain

東武アーバンパークライン岩塚~東岩塚の元荒川橋梁を再現したモジュールです。川の水の色がとてもいい感じです。

f:id:nrcofficial:20170807002441j:plain

 

124-千葉日本大学第一高等学校

f:id:nrcofficial:20170807003451j:plain

わたらせ峡谷鉄道神戸駅を再現したモジュールです。地下には鉱山の観光トロッコも走っています。

f:id:nrcofficial:20170807003515j:plain

 

127-桜丘高等学校

f:id:nrcofficial:20170807003845j:plain

内房線竹岡駅を再現したモジュールです。緑が単調なので、樹木を植えたり草素材の色調を整えたりすると良いかもしれません。

 

143-神奈川県立藤沢工科高等学校

 

f:id:nrcofficial:20170807004112j:plain

廃線のあるレイアウトです。奥の道路に白線や道路標識類を表現すると良いのではないかなと思います。

 

Bブロックは以上です。次回はCブロックの紹介です。

 

執筆:No.7211(部長)

写真 :No.7403(模型班副班長)