灘校鉄道研究部公式ブログ

灘中学校・灘高等学校鉄道研究部公式です。ご質問などはコメントにお書きいただくか、nrcofficial@gmail.comまでメールをお願いします。

207系0番台体質改善車をつくる(その2)

5/2・3の二日間の文化祭も(今更ながら)無事終了し、部員の持ってきた車両も撤収していっています。その中でも207系は4+3の7両編成4本があり、321系などの緩行線車両は全部で7両編成7本となるなど、今年はJR東海道・山陽線阪神の車両は特に充実したラインナップとなっていました。

 

その207系のうち0番台4両のZ編成が鉄研の車両なのですが、残念ながら文化祭までにあまりブログ更新が出来なかったのでお伝えすることが出来ませんでした。

今回は文化祭までに行った改造を。

1000番台はクモハ(パンタ二基)ーサハーモハ(パンタ二基)ークハの4両ですが、0番台はクハーモハ(パンタ二基)―モハークハの4両編成です。

屋根に関しては、モハとサハを入れ替え、クモハのパンタグラフを撤去し、クハの屋根と同じようにすることで解決します。

f:id:nrcofficial:20150516204828j:plain

カッターナイフなどで綺麗に切り取り、屋根を平滑にします。(画像では屋根中ほどのビードが残っていますが、後にこれも撤去しました。)

平滑にしたら、次はビードを貼りつけなければなりません。雰囲気をごまかす程度にはなってしまいますが、0.3mm厚、0.4mm幅のプラ材を0.3mmの面が接着面となるように設置していきます。

f:id:nrcofficial:20150516211640j:plain

流し込みタイプの接着剤で固定しました。0.4mmものの高さがあっては困るので、これをやすりで薄くしていきます。

f:id:nrcofficial:20150516211806j:plain

薄く削るとそれらしくなるかと・・・

f:id:nrcofficial:20150516211937j:plain

塗装してクーラーを設置しました。クーラーはAU709でAU702ではないのですが雰囲気重視で。

f:id:nrcofficial:20150516212110j:plain

全車両にAU709を設置し、パンタグラフ付きモハを2両目に持って来たら0番台モドキは完成します。

床下・屋上配管などは改造せずに文化祭で走行しましたが、来年までに体質改善施工したいと思います。

 

明日は工学班の更新を行います。

 

模型班班長