灘校鉄道研究部公式ブログ

灘中学校・灘高等学校鉄道研究部公式です。ご質問などはコメントにお書きいただくか、nrcofficial@gmail.comまでメールをお願いします。

<特集> 2016年春ダイヤ改正 アーバンネットワーク③(特集第一号・その3)

 みなさんこんにちは。今日もJR神戸線とその直通路線関連の話題をご紹介します。


JR神戸線日中のダイヤパターン変更
 JR神戸線関連はこれが最後になります。プレスリリースによると、大阪駅での新快速・快速の発車間隔を現状の5・10分間隔から7・8分間隔に、普通の発車間隔を現状の6・9分間隔から7・8分間隔になるかわりに芦屋駅三ノ宮駅での新快速と普通の相互接続を廃止するとあります。

f:id:nrcofficial:20151220213759j:plain

芦屋駅での接続の様子(2012年10月11日15時ごろ)

この変更にはネット上で批判が集中していますが、この点についてもう少し詳しく見てみたいと思います。

f:id:nrcofficial:20151220213239p:plain

f:id:nrcofficial:20151220213251p:plain

 現在のダイヤをもとにしたダイヤグラムは上に示したとおりです。黒が普通、橙が快速(西明石駅以西は普通)、青が新快速で、特急や貨物やそれに関係する加古川以西のパターンずれは考慮していません。プレスリリースによると、下り快速の大阪駅の発車時刻が毎時7・22・37・52分(現在は毎時5・20・35・50分)に、上り快速の大阪駅の発車時刻が毎時8・23・38・53分(現在は毎時10・25・40・55分)に変更、普通の発車時刻も変更されるということです。これにあわせて調整を入れて作成したのが下のダイヤグラムです。なおこのダイヤグラムの作成においては、プレスリリース記載の摩耶駅・東姫路駅から主要駅への所要時間を参考にしています。

f:id:nrcofficial:20151220213323p:plain

f:id:nrcofficial:20151220213335p:plain

 快速の発車時刻変更にあわせて普通の発車時刻がずれているため、下りでは普通須磨行きが芦屋駅の手前で普通に追い抜かれることになります。このため芦屋駅では新快速→普通須磨行きの乗り換えは2分待ちでできますが逆はできなくなります。また、普通西明石行きも住吉駅あたりで新快速で抜かれるため、三ノ宮駅での普通西明石行き→新快速の乗り換えが出来なくなります。上りについても逆のことがいえます。
※快速の所要時間がずれて、新快速と快速との時間差が減ることで、新快速が加古川駅手前で詰まるのではないかと思われるかもしれませんが、現行ダイヤでは西明石駅で快速が2~3分停車しているため、この時間を削れば回避することが出来ます。
 ここで問題になるのは、神戸駅で新快速と快速が接続するかどうかです。現在神戸駅では新快速と快速は3分差となっており、快速が2分ずれると新快速と快速の時間差が1分差に縮まります。現在普通との接続のために長めに停車している三ノ宮駅の停車時間を削ると、理論上は神戸駅で新快速と快速が相互接続することが可能です。ただ、仮に神戸駅で相互接続を行うと須磨・垂水・舞子に向かう客が新快速を利用することが多くなると思われ、今回の運行間隔の均等化の目的の一つと思われる主に下り線においての新快速の客と快速の客との分散に逆行する可能性があります。このため、今回の想定では意図的に接続させていません(下り快速→下り新快速、上り新快速→上り快速の乗り換えは従来どおり可能です)。
 もともと芦屋駅三ノ宮駅での相互接続はどちらかが遅延すると成り立たず、特に普通が遅延すると普通に乗っていた客が新快速に乗換えできずにそのまま普通に乗り続け、到着時刻が遅くなる事例が見受けられました。今回、摩耶駅の開業にあわせてダイヤのリニューアルを行い、不確実な相互接続自体をなくしてしまおうという考えがあったのかもしれません。(上り大阪方面行きの場合)普通側が2分先につくことで甲南山手~灘間の利用者が大阪方面との間を行き来する際には乗り換えが成立しやすくなるという点ではある意味改善かもしれません。ただ、姫路方面と灘・摩耶・摂津本山甲南山手さくら夙川・甲子園口・立花・塚本を行き来する場合には、所要時間が増すことになり、不便に感じる人が多く出てくる可能性は否めないかと思われます。
 なお、この新ダイヤパターンはおおむね10~16時のみ適用され、それ以外の時間帯については芦屋駅での緩急接続が残るものと思われます。

神戸線関連の内容は長くなりましたがこれで終了です。次回は関西地区の他の地域の改正内容を紹介します。

 

 特集第一号の過去記事はこちら ↓

 

nrcofficial.hatenablog.jp

nrcofficial.hatenablog.jp

 

 

執筆:副編集長(No.7005)

校正・写真:部長(No.6903)