灘校鉄道研究部公式ブログ

灘中学校・灘高等学校鉄道研究部公式です。ご質問などはコメントにお書きいただくか、nrcofficial@gmail.comまでメールをお願いします。

企画きっぷを考える<第1回>(起稿班研究第六号・その1)

切符には日常的に使う定期券や入場券のほかにも乗り放題きっぷや運賃が割り引かれるお得な切符など、無数の企画切符があります。今回は、この企画切符についていくつかの例を挙げながら、8回にわたって様々な視点で考察します。

 

前半4回は様々なタイプのフリー切符をみていきます。

 

青春18きっぷ(JR各社)~

f:id:nrcofficial:20170508161422j:plain

(↑青春18きっぷ)

 

青春18きっぷ(以下18きっぷ)は、JR全線の普通列車(特急料金の必要がない列車)、BRT、JRが運営する宮島フェリーが乗り放題となるきっぷです。11850円で5日分がセットになっていて、この5日分は5人で1日使ったり、1人で5日使ったりすることができます。利用するときには最初の入場時に、写真のように日付がいれられ、その後は駅員に見せるだけで入退場が可能です。1日あたり2370円という価格から、鉄道ファンを中心に重宝されています。

使用可能期間が定められており、春期(3月1日~4月10日)・夏期(7月20日~9月10日)・冬季(12月10日~1月10日)の3期となっています。それぞれ、長期休暇シーズンにあたり、通勤・通学利用が減少し、輸送力が余剰となるためそこに乗客を誘導する狙いがあると思われます。この考え方は時差回数券・昼間特割きっぷなどに共通しています。

 

さて、この切符について特筆すべきことは新幹線の並行在来線の処遇でしょう。

北海道新幹線開業に際しては、在来線で北海道と本州を行き来できなくなったため、18きっぷをもっていれば北海道新幹線に2300円で乗車でき、かつ道南いさりび鉄道木古内五稜郭間に片道乗車できる「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」が発売されています。それに対し、北陸新幹線開業後、第三セクター化された旧北陸本線では基本的には18きっぷの利用が不可能となっています。(例外として、七尾線城端線など、JR線のみでは他線区まで移動できない路線に乗車する際は、第三セクター線の指定された線区に乗車できます。)これにより、18きっぷで北陸を縦断することが不可能となっています。今後新しい新幹線路線が開業していくにつれ、18きっぷで乗車できなくなる並行在来線は増加すると思われます。

JRとしては、新幹線に乗客を誘導する、などの観点から18きっぷ第三セクター区間に乗車可能にするメリットはほとんどありません。しかし、第3セクター線、とりわけ北陸各社のような沿線人口の比較的少ない線区にとっては、少しでも乗客が増加することが必要です。18きっぷの年間販売枚数は約70万枚程度といわれており、第三セクター線にもある程度の旅行客の流入が見込めます。

 

そこで、18きっぷ利用者向けに通常よりも運賃を割り引いて第三セクター区間に乗車できるきっぷを販売する、ということが考えられます。このようなきっぷを発売すると、これは、沿線にとっても町の活性化につながり、悪いことではないでしょう。

 

さらに、並行在来線に限らなくとも18きっぷの活用は可能でしょう。実際に、三陸鉄道では、18きっぷ利用者向けのフリーきっぷ、智頭急行では18きっぷシーズンのみに販売されるフリーきっぷが発売されています。地方のローカル鉄道においては、少なからずいる18きっぷ利用者に向けたサービス・戦略というのも、有効かもしれません。

 

次回は、18きっぷとは客層の異なる、関西1デイパスを考察していきます。

 

執筆:No.7405

校正:No.7005(編集長(当時))

2017年第14~16週活動報告(てっけん。第27回)

こんにちは。更新日時点で文化祭まで1週間になりました。

活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。今回お伝えするのは第1416週(327日~416日)の活動報告です。

【部全体に関して】

中学1年生(75回生)8人、中学2年生(74回生)1人、高校1年生(72回生)1人、計10人の新入部員が入部しました。4月15日には、今年度最初のミーティングも行いました。

【電気班】

ヤードの配線作業をしました。

【模型班】

一畳レイアウトの小学校や踏切、プラットホーム、道路などを作っています。

f:id:nrcofficial:20170424221213j:plain

【工学班】

活動なし

【軌道班】

大レイアウトのバラスト撒きや、高架線の敷設をしました。高架線の一部区間には築堤を使っています。

f:id:nrcofficial:20170424221229j:plain

【起稿班】

当初起稿班研究記事としてブログ上で掲載する予定だった記事を、部誌に転用しました。これにより予定が変更となり、次の記事の掲載は文化祭明け以降になる予定です。

執筆:参謀(No.7211)

校正:編集長(No.7005)

 

2017年第13・14週活動報告(てっけん。第26回)

こんにちは。今週も活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では各班の活動の様子について簡単にお伝えします。今回お伝えするのは第13・14週(320日~4月2日)の活動報告です。

 

【部全体に関して】

特になし

【電気班】

制御盤の動作試験を行いました。

【模型班】

一畳レイアウトの線路を敷き始めました。

f:id:nrcofficial:20170404120921j:plain

【工学班】

活動なし。

【軌道班】

大レイアウトに新しい線路を敷設しています。

f:id:nrcofficial:20170404120916j:plain

【起稿班】

厳密には班の活動ではありませんが、部誌の原稿の提出を受けた週です。

部長補佐・副編集長を中心に現在校正・構成の作業中ですが、これがまだ完了していない関係で起稿班研究記事の掲載は再開しておりません。

 

執筆:参謀(No.7211)

加筆・校正:編集長(No.7005)

写真:No.7207

 

2017年第10~12週活動報告(てっけん。第25回)

こんにちは。活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では週ごとに各班の班長に提出してもらっている「活動報告書」に基づいて、各班の活動の様子について簡単にお伝えします。今回お伝えするのは第1012週(227日~319日)の活動報告です。執筆の間があいてしまい、申し訳ございません。

 

【部全体に関して】

第12週は、多くの部員が部誌の執筆の仕上げにかかりました。

【電気班】

活動なし

【模型班】

一畳レイアウトの道路を作り始めました。

【工学班】

活動なし。

【軌道班】

大レイアウトに新しい線路を敷設しています。

【起稿班】

部誌の原稿の調整が済み次第、起稿班研究記事の新連載を開始する予定です(調整の結果によっては別の記事になることがあります)

 

執筆:参謀(No.7211)

加筆・校正:編集長(No.7005)

 

2017年第9週活動報告(てっけん。第24回)

こんにちは。活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では週ごとに各班の班長に提出してもらっている「活動報告書」に基づいて、各班の活動の様子について簡単にお伝えします。今回お伝えするのは第9週(220日~226日)の活動報告です。

 

【部全体に関して】

特になし

【電気班】

提出がありませんでした。

【模型班】

活動なし

【工学班】

提出がありませんでした。

【軌道班】

先週に引き続き、大レイアウトに新しい線路を敷設しています。

【起稿班】

  • 班員からの原稿の到着はありませんでした。
  • 3月中旬以降、起稿班研究記事の掲載再開を計画しております。詳細は決まり次第「てっけん。」等でお知らせします。

 

執筆:参謀(No.7211)

加筆・校正:編集長(No.7005)

 

2017年第8週活動報告(てっけん。第23回)

こんにちは。活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では週ごとに各班の班長に提出してもらっている「活動報告書」に基づいて、各班の活動の様子について簡単にお伝えします。今回お伝えするのは第8週(2月13日~219日)の活動報告です。

f:id:nrcofficial:20170221214726j:plain

【部全体に関して】

部誌のページ数調査を行いました。今年の文化祭で配布する部誌は2巻構成を予定しています。

【電気班】

提出がありませんでした。

【模型班】

一畳レイアウトの道路と樹木を作り始めています。

f:id:nrcofficial:20170221214733j:plain

【工学班】

提出がありませんでした。

【軌道班】

大レイアウトに新しい線路を敷設しています。

f:id:nrcofficial:20170221214749j:plain

【起稿班】

特筆すべきことはありません。

執筆:参謀(No.7211)

校正:編集長(No.7005)

 

2017年第6,7週活動報告(てっけん。第22回)

こんにちは。活動紹介記事「てっけん。」をお届けします。この「てっけん。」では週ごとに各班の班長に提出してもらっている「活動報告書」に基づいて、各班の活動の様子について簡単にお伝えします。今回お伝えするのは第67週(130日~212日)の活動報告です。

【部全体に関して】

28日に高校3年生の卒業式がありました。今年の鉄研の卒業生は5人でした。改めて69回生の皆さん今までありがとうございました!

【電気班】

大レイアウトで使用する制御盤のパワーパックおよびポイント切り替えスイッチの動作確認を行いました。

【模型班】

一畳レイアウトの道路の配置を考えました。作業が遅れているので、ペースアップしなければなりません。

【工学班】

45分の1スケールのDD51ディーゼル機関車のプラモデルの組み立てを再開しました。

【軌道班】

提出がありませんでした。

【起稿班】

  • 2週間の間に記事を3本更新しました。
  • 車両紹介記事等が班員から到着しています。

 

執筆:参謀(No.7211)

校正:編集長(No.7005)